カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」

ਚੈਨਲ ਵਿਸਥਾਰ

カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」

カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」

ਰਚਨਾਕਾਰ: daniel

30代の画家とクリエーターがサイコロのお題にそって織りなすカルチャートーク。お題は主に映画、本、歴史、アートなどのカルチャーや身近なことまで。

JA-JP Japan ਕਲਾ ਅਤੇ ਸੱਭਿਆਚਾਰ

ਹਾਲੀਆ ਐਪੀਸੋਡ

136 ਐਪੀਸੋਡ
第177回 戦争について学ぶということ

第177回 戦争について学ぶということ

今回はメール頼りで話す回。戦争体験の語り継ぎから、戦争を学ぶことについて

2025-08-14 11:40:47 58:51
第176回 『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』

第176回 『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』

弾圧と全体主義に対して沈黙する者への警句として語られ、諳んじられてきた詩『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』(First They Came / Als sie kamen)
...

2025-07-15 11:04:37 92:57
第175回 ふぇいく・いず・まいん

第175回 ふぇいく・いず・まいん

メールから雑談。
生成画像による歴史の捏造と、映画などの「苦手な表現」について

2025-06-16 11:30:00 55:01
第174回 いま『光る君へ』

第174回 いま『光る君へ』

今回は、大河ドラマ『光る君へ』の感想などなど。

2025-05-29 05:30:00 69:00
第173回 べらぼうな扇動者

第173回 べらぼうな扇動者

今回は大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』中間感想、『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』の感想と、『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』、ブラ...

2025-05-05 11:17:53 45:50
第172回 唇の血の色は未来の色

第172回 唇の血の色は未来の色

ご無沙汰しております。新年度雑談も平常運転。
今回は、アートと工芸の結びつき、歴史的映像のカラー化についてあれこれ。

2025-04-08 23:35:20 59:34
第171回 七つまではヒプノシス

第171回 七つまではヒプノシス

今回はドキュメンタリー映画『ヒプノシス レコードジャケットの美学』の感想と、二人の読書&学習事情、民俗学と中世史における《子供》と《境界》(に関する本...

2025-02-25 05:53:05 71:03
第170回 今津景 タナ・アイル

第170回 今津景 タナ・アイル

今回はダニエル先生の美術展報告
「今津景 タナ・アイル」とUESHIMA MUSEUM コレクション
「Street Art (R)Evolution - ストリートアートの進化と革...

2025-02-05 05:19:47 89:00
第169回 彼女(たち)はなぜ裁かれたのか

第169回 彼女(たち)はなぜ裁かれたのか

今回は没ネタ・リサイクル。最近のあるニュースから一つの歴史語りを…

2025-01-29 09:49:04 71:17
第168回 年末年始に観たもの

第168回 年末年始に観たもの

2025年初配信の今回は、グッズ販売(https://suzuri.jp/caesarsholiday)のお知らせと
『陪審員2番』『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺』『アストリッドとラファ...

2025-01-13 03:01:08 86:50
第167回 後編・『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(ネタバレ)

第167回 後編・『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(ネタバレ)

後編は映画感想雑談『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(ネタバレ)
ついでに大河ドラマ『光る君へ』のネタバレもしていますので、未見の方はご注意をば

2024-12-19 03:48:53 47:18
第167回 前編・帰ってきた蔵書票

第167回 前編・帰ってきた蔵書票

帰ってきた! 第三回・蔵書票プレゼント企画の当選者発表!

2024-12-19 03:41:05 45:26
第166回 団体と潜伏

第166回 団体と潜伏

今回は美術団体や公募についてと、感想発注『ヒトラーを欺いた黄色い星』(一応ネタバレ)

2024-11-26 11:47:47 62:18
第165回 北とSHOGUN

第165回 北とSHOGUN

最近「再会」したバンドと『SHOGUN 将軍』、『Ghost of Yōtei』『サイレントヒル2』などなど、四方山雑談。
(若干『サイレントヒル2』のストーリーに触れ...

2024-10-15 06:46:27 41:00
第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第三夜(完)

第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第三夜(完)

激動の19世紀末からイスラエル建国までをひたすら喋るパレスチナ回。
第三夜はホロコーストとイスラエル建国の接続点、ナラティブと脆弱な言論空間につい...

2024-09-12 00:15:12 49:26
第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第二夜

第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第二夜

激動の19世紀末からイスラエル建国までをひたすら喋るパレスチナ回、第二夜。
第一次世界大戦から第一次中東戦争まで

趣味的語りゆえ諸々ご...

2024-09-11 23:58:32 121:31
第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第一夜

第164回 パレスチナ 1881-1948 ~第一夜

今回は乃木さんの無限歴史話、お題は今なお争い絶えぬパレスチナ。激動の19世紀末からイスラエル建国までをひたすら喋る。
第一夜はユダヤ人によるパレス...

2024-09-11 22:50:56 112:28
第163回 北のジップラインと漫画の視点

第163回 北のジップラインと漫画の視点

酷暑が続いておりますので、ダニエルさんの北海道アクティビティと漫画(主に高野文子)についてあれこれ。

2024-08-08 11:29:27 56:35
第162回 なぜか今あらためて『バビロン・ベルリン』(ネタバレ)

第162回 なぜか今あらためて『バビロン・ベルリン』(ネタバレ)

ダニエルさんが独ドラマ『バビロン・ベルリン』を観たということで、「旬ではない」ですがあらためて感想回をば。

2024-07-26 17:12:30 89:23
第161回 恣意的な"確かさ"と切実な想像力~『ルックバック』(ネタバレ)ほか

第161回 恣意的な"確かさ"と切実な想像力~『ルックバック』(ネタバレ)ほか

メールから、前回に引き続き『関心領域』と歴史創作についてアレコレ
そして漫画・アニメ「ルックバック」の感想

2024-07-10 20:35:07 81:29
第160回 カセットテープと、弥助とまひろとデコちゃん(首もあるよ)

第160回 カセットテープと、弥助とまひろとデコちゃん(首もあるよ)

何となく歴史にかかわる炎上や映画・大河ドラマの四方山話

2024-06-26 14:46:10 64:29
第159回 『関心領域』(ネタバレ)

第159回 『関心領域』(ネタバレ)

久々配信御容赦!
今回は映画『関心領域』の感想。例によって完全ネタバレにつきご注意をば。

2024-06-10 11:13:04 110:21
第158回 『オッペンハイマー』(激しくネタバレ)

第158回 『オッペンハイマー』(激しくネタバレ)

今回は、前回採り上げたシュタイナー教育の実体験報告と、映画『オッペンハイマー』の感想。

2024-04-22 07:40:00 89:55
第157回 幼児教育と幼児画~後編~

第157回 幼児教育と幼児画~後編~

今回はダニエルさんによる幼児教育と幼児画についての長編解説。
批評される"美術"とは違う子どもたちの造形表現と成育過程、そして彼らが見ている世界に...

2024-04-04 11:18:32 77:25
第157回 幼児教育と幼児画~前編~

第157回 幼児教育と幼児画~前編~

今回はダニエルさんによる幼児教育と幼児画についての長編解説。
批評される"美術"とは違う子どもたちの造形表現と成育過程、そして彼らが見ている世界に...

2024-04-04 10:15:44 66:20
第156回 ブラジル特殊部隊BOPE & レイバー再び(ネタバレ感想)

第156回 ブラジル特殊部隊BOPE & レイバー再び(ネタバレ感想)

乃木さんおススメの公権力映画をダニエルさんが観る。
ということで今回は、

『エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE』
『機動...

2024-03-08 12:15:10 95:45
第155回 "ATTACK FES"と"進撃の感想 ~乃木編~" (ネタバレ)

第155回 "ATTACK FES"と"進撃の感想 ~乃木編~" (ネタバレ)

今回はダニエルさんの激闘"ATTACK FES"報告と乃木さんの『進撃の巨人』感想
ネタバレにつきご注意をば。

※訂正
「ヒグチユウコ」⇒正し...

2024-02-05 12:36:22 83:56
第154回 温故知故

第154回 温故知故

本年初配信。今年も宜しくお願いします。
早々、見えないものについて話をしています

・正月気分ではない
・メール紹介
・占い...

2024-01-18 10:23:05 64:33
第153回 忘年雑談23

第153回 忘年雑談23

本年最後の配信!
言い残したことを言う雑談。
うっすら大河ドラマ『どうする家康』の結末に触れていますので、未見の人はご注意をば。

2023-12-27 11:37:44 62:51
第152回 今さらですが『ゴジラ-1.0』(ネタバレ)

第152回 今さらですが『ゴジラ-1.0』(ネタバレ)

今回は『ゴジラ-1.0』の感想(完全ネタバレにつきご注意をば)。
なかなか辛い評価となりました…ので、色々ご容赦!

2023-12-10 04:28:22 79:48
第151回 『歌われなかった海賊へ』(しないと言いながら結構ネタバレ)

第151回 『歌われなかった海賊へ』(しないと言いながら結構ネタバレ)

今回は、かつてドイツに存在した反ナチ的青少年集団・エーデルヴァイス海賊団の戦いを描いた小説『歌われなかった海賊へ』(逢坂冬馬)の感想。
序盤以降...

2023-11-28 10:49:10 77:27
第150回 晩秋雑談

第150回 晩秋雑談

今回はメール紹介と雑談。
大河ドラマ『どうする家康』をどうするか。
堂々の完結! を迎えた『進撃の巨人』について。

2023-11-15 10:06:28 65:12
第149回 ある平凡な男の物語~アントン・シュミット~後編

第149回 ある平凡な男の物語~アントン・シュミット~後編

後編!──殺戮の街、アントンが選んだ道。

※趣味的語りなので内容に関しては諸々ご容赦
※参考文献は本編内及び目次にて紹介

2023-10-20 11:29:39 103:07
第149回 ある平凡な男の物語~アントン・シュミット~前編

第149回 ある平凡な男の物語~アントン・シュミット~前編

今回は無限歴史長編。
1941年、リトアニア・ヴィリニュス。
ドイツ国防軍兵士アントン・シュミットの物語。

※趣味的語りなので内容に...

2023-10-20 11:25:08 90:35
第148回 逆パース・考察・その先

第148回 逆パース・考察・その先

前回のホックニーの補足と、映画を中心に「考察」について思うこと。

2023-09-24 06:33:07 60:19
第147回 ぶっちぎりでホックニー

第147回 ぶっちぎりでホックニー

乃木さんもホックニー展に行ってきたので、ホックニーのキャリアを振り返りつつ、二人の感想をアレコレ

2023-09-16 09:33:48 94:32
第146回 夏休み雑談~旅行と本の紹介

第146回 夏休み雑談~旅行と本の紹介

夏真っ盛りということで、旅行報告と話題の書籍について。

2023-08-13 03:07:56 59:18
第145回 『君たちはどう生きるか』(ネタバレ)

第145回 『君たちはどう生きるか』(ネタバレ)

二人、割と早めに話題作を観るという珍しい展開。
ここは雑多に感想などひとつ。
完全ネタバレにつき、未見の方はご注意!

2023-07-23 06:12:22 85:14
第144回 ホックニー「が」見る絵画 / 後編

第144回 ホックニー「が」見る絵画 / 後編

【ホックニー「が」見る絵画】の後編
古典絵画以外のあらゆる〈画像〉について語るホックニー。
彼の考える絵画の力とは。

2023-07-09 03:54:55 103:02
第144回 ホックニー「が」見る絵画 / 前編 (配信元ブログに参考画像あり。閲覧推奨)

第144回 ホックニー「が」見る絵画 / 前編 (配信元ブログに参考画像あり。閲覧推奨)

今回は、日本では27年ぶりの個展が開かれるデイヴィッド・ホックニーについて。

彼が見、彼が語ってきた画家たちを通して、ホックニーが表現しよ...

2023-07-09 01:40:00 98:21
0:00
0:00
Episode
home.no_title_available
home.no_channel_info